旭川市は、新型コロナウイルスに新たに20代の女性歯科医師が感染したことを発表して話題になっていますね。
そこで今回は東京在住コロナ感染20代女性歯科医師の病院はどこなのか?旭川の住所や感染経路も調査してみました!
それではいきましょう!
Contents
東京在住コロナ感染20代女性歯科医師の病院はどこ?
東京在住コロナ感染20代女性歯科医師の報道について改めてご紹介しましょう。
旭川市は、新型コロナウイルスに新たに20代の女性歯科医師が感染したことを発表しました。
女性歯科医師は、東京都在住で、4月6日に実家がある旭川市へ移動してきました。
現在、旭川市内の指定医療機関に入院していて、旭川市は濃厚接触者の体調確認などを進めています。
女性歯科医師は、4月2日に発熱し、4日にけん怠感、旭川へ移動した6日には味覚・嗅覚障害の症状が出ていたということです。海外渡航歴はありません。
北海道内の感染例は1日として過去最多18人となり、226例となりました。
東京在住コロナ感染20代女性歯科医師 の住所や感染経路はどこ?
現在わかっている事実は以下です。
● 女性歯科医師は、東京都在住で、4月6日に実家がある旭川市へ移動
● 旭川市内の指定医療機関に入院
● 4月2日に発熱し、4日にけん怠感、旭川へ移動した6日には味覚・嗅覚障害の症状が出ていた
感染経路は不明ですが症状がでてから移動したことは少し医師としても疑問が残る行動ですね。
顔や名前などは現時点では明らかにされていないようです。
東京在住コロナ感染20代女性歯科医師 の病院は?
東京在住コロナ感染20代女性歯科医師 の病院は気になるところですね。
そこで旭川市の感染症病院をまとめてみました!
搬送先の病院については以下のような規定があります。
搬送先の医療機関は感染症に対する適切な医療を提供でき、患者の出入り口を分けるなど感染の拡大を防ぐことができる機能を備えている
市立旭川病院
上記当たりの病院に入院している可能性がたかいでしょう。
ネット上の声
ネット上や旭川市民も心配の声を寄せています。

これは酷い!
しかも歯科医師。素人じゃないんだから、知識もあるでしょ。
発症したと思ったから、慌てて帰省して地元の病院に入院したかったんだろうね。
移動手段は?正確な情報を早く。
症状が出てからの移動なんてテロ行為!

発熱、倦怠感の後に移動。心細いのもわかりますが、普通に考えればそんなことできないと思うけど。もし自分が感染してて誰かにうつしたらどうしよう?とは思わなかったのかな。こういう人がいなくならないと終息なんてまだまだ先になってしまう。

あーあ、こうなることが予測されてましたよね…
先日テレビで東京から北海道に帰省した学生が、「コロナにかかってないのに、感染者扱いされるのは違うと思う。」といってましたが、感染してるのはもちろん、保菌してる可能性があると困るから注意が呼びかけられてるんですよね?
自分の家族があなたがもしかしたら持っている保菌によって苦しんでいいんですか…?
「なぜ症状がでていたのに移動したのか?」と疑問の声が多いですね。
まとめ
以上、今回は「東京コロナ感染20代女性歯科医師の病院はどこ?旭川の住所や感染経路も」でした!
なかなか終わりを見せないコロナ騒動ですが早く落ち着いてほしいものですね・・・。
コメント