千葉市は22日、千葉県に住む千葉市立中学校の60代の女性教員が新型コロナウイルスに感染したと発表され話題となっていますね。
どこの中学校なのか?など詳しいことは発表されなかったので心配の方も多いと思います。
教師ということは生徒や他の教師などにも感染している可能性は十分考えられますからね・・・
そこで気になる以下の観点で調査をしてみました。
コロナ千葉感染者はどこの中学校や病院なのか?
コロナ千葉感染者の感染ルートは?
コロナ千葉感染者に千葉市民の声
Contents
コロナ千葉感染者(60代中学校教師)
まずはコロナ千葉感染者(60代中学校教師)の報道を改めてご紹介しましょう!
22日に千葉市が会見を行い、教員の新型コロナウイルス感染を発表した。
会見冒頭「初めて教員の感染が判明したものであり、千葉市としては多くの市民に直接周知しなければならないと考え、千葉市として独自に発信するものである」と話した。
さらに当事者の概要については千葉県在住で市立中学校に勤務する60代の女性教員であり、症状や経過については2月11日に県内医療機関を受診して風邪と診断され、19日になり発熱が高まり県内の病院に入院。その後、21日の検査の結果「陽性」と判明した。
当教員は12日に体調不良で休んだものの、13日、14日には試験監督、さらに17日には採点の返却事務をしたという。行動歴について発症前2週間以内に海外渡航歴はなく、肺炎患者との明確な接触も確認されていないという。
市の対応としては校内の部活動を中止し、県内外の対外遠征試合の中止、さらに不要不急の外出を控える旨のメールを、一斉メールで配信したという。また連休明けの25日、26日を休校として当該学校の消毒をするとともに、濃厚接触者の健康観察を行いながら専門機関の意見を参考に今後の対応を検討するという。
Yahoo!ニュース
さてこの中学校教師が在籍している中学校はどこなのでしょうか?
コロナ千葉感染者(60代中学校教師)はどこの中学校?
結論から言うと、幕張本郷中学校のようです。
千葉市長が会見し、25,26日を臨時休校にすることも発表しました。
コロナ千葉感染者(60代中学校教師)はどこの病院?
搬送先の病院については以下のような規定があります。
搬送先の医療機関は感染症に対する適切な医療を提供でき、患者の出入り口を分けるなど感染の拡大を防ぐことができる機能を備えている
これに照らし合わせて千葉県の想定される病院を列挙します。
医療圏名 | 指定医療機関名 | 病床数 |
---|---|---|
千葉 | 千葉市立青葉病院 | 6 |
千葉 | 千葉大学医学部附属病院 | 1 |
東葛北部 | 松戸市立総合医療センター | 8 |
東葛南部 | 船橋中央病院 | 4 |
東葛南部 | 東京ベイ・浦安市川医療センター | 4 |
印旛 | 成田赤十字病院 | 4 |
山武長生夷隅 | 高根病院 | 4 |
山武長生夷隅 | いすみ医療センター | 4 |
香取海匝 | 総合病院国保旭中央病院 | 6 |
安房 | 南房総市立富山国保病院 | 4 |
君津 | 総合病院君津中央病院 | 6 |
市原 | 千葉大学医学部附属病院 | 4 |
計 | 55 |
コロナ千葉感染者(60代中学校教師)に千葉市民の声
コロナ千葉感染者(60代中学校教師)に千葉市民の声をまとめてみました!

とりあえず、幕張本郷中学校の教員、生徒、保護者へのケアを徹底してほしい。ひとまず14日の学校閉鎖と経過観察を行ってほしい。

教員など多くの人間と対面する職業に携わっている者が感染した場合、それを謝罪したり、責任追及したりすることがないようにしてほしい。
日本人は、自分のことはさておき、叩けるとおもったら攻撃する陰湿な国民性を持っているので、「コロナいじめ」が社会に蔓延しないことを願う。デマという「無知の産物」も出回っているので、一人ひとりが賢く、冷静でありたい。

検査を渋っている厚生労働省さん。
職員室の先生全員と、感染した先生が担当したクラスの生徒さん全員、検査したほうがいいんじゃないですかね?
まとめ
以上、今回はコロナ千葉感染者(60代中学校教師)はどこの学校や病院?千葉市の市民の声もということでまとめました!
なかなか終わりが見えないコロナウイルスですが今後の経過を見守りましょう。
早く流行が終わってほしいものです。
コメント
貴重な情報収集&提供、ありがとうございました。
感染拡大が最低限のもので済むと良いですね。