2020年1月19日スタートのドラマ「テセウスの船」が放送前から話題になっていますね!
竹内涼真さんがTBS日曜劇場で初主演という子でも注目されている「テセウスの船」。ドラマの煽り文は以下のようになっています!
平成元年に起きた謎の連続毒殺事件…
犯人は、父親──!?
事件直前にタイムスリップした息子は
驚愕の真実にぶちあたる!
“俺の父親は、本当に犯人なのか!?”
事件によって失われてしまった
家族の笑顔を取り戻すため
父の無実を信じて立ち上がる息子。
時代を超えた“父と子の絆”に奇跡は起こるのか──!?「この謎に、涙する」
テセウスの船公式ページより
この煽り文を見ただけでも「面白そう!」と思いますよね!
ということで今回は【ドラマ】テセウスの船は実話なのか、原作やモデルのなった場所を調査してみました!
【ドラマ】テセウスの船あらすじ
まず簡単にドラマ「テセウスの船」のあらすじをご紹介しましょう!
テセウスの船あらすじ
主人公は竹内涼真さんが演じる田村心(たむら・しん)。
田村心は、警察官の父親が起こしたとされる殺人事件の謎を追います。
田村心の父親は、31年前の殺人事件で逮捕されており、田村心は顔も覚えていない父親の犯した罪のせいで世間から身を隠すように細々と暮らしていました。
そんな中でも結婚して家庭を持った田村心は妻に背中を押されたこともあって拘置所の父に会うことを決心。
しかし、事件現場の音臼村を訪れた田村心が突然霧に包まれ気づいた時は田村心がいたのはみたこともない世界。
なんとそこは、父親の事件が起こる直前の1989年(平成元年)だったのです—
・・・いかがでしょうか?このあらすじだけでもワクワクしちゃいますよね!
ちょっと前に流行った「僕だけがいない街」に少し設定が似ていますが本格ミステリーという感じで楽しみです!
竹内涼真さんのコメント
竹内涼真さんのコメントも公式で発表されているのでご紹介します!
今回のお話をいただいて原作を手にとってみたのですが、読み始めてすぐにそのストーリーにぐっと引き込まれ、最後まで一気に読めてしまったのが印象的でした。
公式
ミステリーやタイムスリップといった要素もありますが、そこに家族の愛の物語も織り込まれ、今までに読んだことのない非常に面白い作品です。
僕がこのドラマで演じるのは“殺人犯の息子”です。31年前の殺人事件で父親が逮捕され、顔も見たことがない父親のせいで長年苦しい思いをしてきた青年です。重い役柄ではあると思いますが、それ以上に日曜劇場の主演ということで、このような大役を演じさせていただけることを今はすごく幸せに思っています。絶対に良い作品を視聴者の皆さんにお届けできるよう、キャストの皆さん、スタッフの皆さんとともに来年1月の放送に向けて精一杯頑張っていこうと思います。放送まで、ぜひ楽しみに待っていてください。
【ドラマ】テセウスの船は実話?
さて本題のドラマ「テセウスの船」の事件が実話なのか?といった声が多くあったので調査して見ました!
結論から言うとこの話は実話ではなくて「フィクション」です。
ただ影響を受けた事件やモデルとなる村がある可能性もあるのでいくつか見ていきましょう。
音臼村は実在した?
事件内容はタイムスリップ自体は実話ではないようですが、本作の舞台となる「音臼村」は実在するのでしょうか?
物語では「音臼村」がダムに沈むと言う設定なのですが「定山渓ダム」と言うダムが実際に北海道に1989年にできており、物語のタイムスリップした時代とも完全に一致するのでモデルになった可能性は高いです。
ただ廃村が定山渓ダムに飲み込まれたと言う事実はないので村自体はフィクションでしょうね。
まとめ
ということで、テセウスの船の事件や場所は実話ではありませんでしたが、ダムなどモデルにした場所はありそうなことがわかりました!
よく考えてみれば実在した「殺人事件」を映画やドラマで扱うことはコンプライアンスに厳しいこのご時世ではなかなか厳しいですし、フィクションの可能性が高いですよね。
ただ「実話」と思うくらいのクオリティの高さ!と評判のストーリーとなっているので今からドラマが始まるのが楽しみですね!
以上、今回は【ドラマ】テセウスの船は実話?原作やモデルのなった場所を調査でした!
コメント