毎年恒例、ぐるナイの特番「おもしろ荘」の放送が迫ってきましたね!
ブルゾンちえみやひょっこりはん、ぺこぱなど、おもしろ荘に出演した芸人は注目されることが多いので今回もどんな芸人が出演するのか楽しみです!
そこで今回は出演が決定したベルサイユについて以下の観点でまとめてみました!
- ベルサイユのプロフィール
- ベルサイユのネタはつまらない?
- ベルサイユの口コミや評判
それではいきましょう!
ベルサイユのプロフィール
まずは簡単にベルサイユいのプロフィールをご紹介しましょう!
ベルサイユさん、ピン芸人さんですが以前は愛してマリーというトリオで活動していたようですね!
2018,2019年は女芸人ナンバーワンを決める「THE W」で2年連続準決勝に進んでいるので知っている人も多いのではないでしょうか?
本名:森田 えり(もりた えり)
生年月日:1986年7月11日
出身地:奈良県
血液型:B型<特技・資格>
公式
ファッション、昭和歌謡、インコ(鳥類)、スノーボード
近年は、漫談や一人コントでネタを演じた後に昭和歌謡(主に森進一「港町ブルース」、八代亜紀「おんな港町」、桂銀淑「夢おんな」を使用)に乗せてオチをつける、といった流れを披露しているようです!
例えば、カップルの会話ネタで「私にもこんな幸せな時がありました!」で始まり、途中で自虐を織り交ぜながらマシンガントークでしゃべり倒すというものなどあるようです。
こういうネタをしている理由として「オンリーワンの芸人になるため」「とにかく印象に残るため」と語っており、芸人として非常に重要なポイントである「差別化」を意識されていることがよくわかりますね〜!
物真似ネタも得意なようで、加藤ミリヤ、大久保佳代子、澤穂希、稲田朋美などの持ちネタがあり、とんねるずの「細かすぎて伝わらないモノマネ」にも出演した経験があるようです※特に大久保佳代子さんのモノマネが激似なんです笑
また、譲れないポリシーは「遠藤奈美のような、妹尾さん好き、晃瓶さん好き、男の人はみんな好き、と言うような罪作りなぶりっ子にならないこと」と語っており、媚びない自分のスタイルがありそうですよね!
過去の解散は不仲が原因?
2014年にトリオ芸人としてデビューしたベルサイユさんですが、2年弱で解散してしまった理由を「不仲だったから」と自ら発言していました!
解散話を打ち明けたのもベルサイユさんからだったのだそうです。
ちなみに当時のメンバーの写真がこちら↓
・阪本勝紀さん※写真中男性
・まどぅーさん※写真左女性
が当時のメンバー。
二人とも今は別の相方とコンビを組んでお笑い芸人として活動しているようです!!
ちなみにベルサイユさんとまどぅーさんは解散後も二人で遊んだり飲みにいったりしているようで、不仲だったのは男性の阪本さんとだけだったのかもしれませんね・・・。
ベルサイユの実家が面白い_
また、ベルサイユさんを育てた実家は地元で有名スポットなんだそうです!
百聞は一見に如かず、まずはベルサイユさんの実家の写真です↓
あれ、ローソンじゃん!と思った方、よくみてください。
実は「LAWSON」ではなく「MOWSON」になっているんです笑
ベルサイユさんの実家は「森田商店」という小売店を経営しており、ローソンをもじってつけられたのが「MOWSON」になったようです。
ご両親も芸人の生みの親だけあって、なかなかユーモアセンスがありそうですよね。
ただ残念ながら現在は「MOWSON」はなくなり、看板は改装してしまっているようです・・。おそらく本家の「LAWSON」からクレームが来たのではないかなと推測されますね笑
ベルサイユのネタはつまらない?
さて、「つまらない」との声もあるベルサイユのネタですが動画を見てみましょう!!
似てますねwww
メイクでこんなに変わるんですね・・・
ネタのクオリティも高いのせ、ネタ番組などで活躍しそうですね!!
ベルサイユの口コミや評判
ベルサイユに対するい口コミや評判を集めてみました!
●「普段美人なのに大久保さんのネタするところに好感度上がる笑」
●「すぐ消えそう」
あまり情報がない分、期待値が高まりますね笑
当日の放送が楽しみですね!
以上、ベルサイユはつまらない?口コミ(評価)やネタ動画も【おもしろ荘2020】でした!
コメント